【資格】最短2ヶ月でレジン作家のプロになれる!
【資格取得可能スクール】
諒設計アーキテクトラーニングスクール
https://www.designlearn.co.jp/resin/
【主宰協会】
JDP(日本デザインプランナー協会)
https://www.designshikaku.net/
JIA(日本インストラクター協会)主催
https://www.jpinstructor.org/
【講座内容】
レジンアートデザイナーW資格取得講座、レジンアートデザイナーW資格取得スペシャル講座では、UVレジンの扱い方、レジンアートに必要な道具やその使い方、レジンアート作成における様々なテクニックを学べる講座です。テキストのレシピに沿ってレジンアートを練習でき、また「質疑応答無制限」のサポートもありますので初心者の方でも安心して受講することができる内容となっています。
【受講資格】
どなたでも受講可能です。初心者さんや不器用な方でも、だんだん上手になっていきますので安心して受講して下さい
【講座期間】
6か月(最短2カ月)
【講座費用】
レジンアートデザイナーW資格取得講座・・・59,800円(税込)
レジンアートデザイナーW資格取得スペシャル講座・・・79,800円(税込・試験免除)
【資格の名称】
レジンアートデザイナー
レジンアクセサリークリエイター
【資格の特徴・資格取得後の働き方】
レジンアートデザイナー資格は、日本デザインプランナー協会(JDP)主催の資格です。自分のイメージしたものを形にすることができ自分好みにデザインしたオリジナルのレジンが作れるレベルに達成した方に認定されます。
レジンアクセサリークリエイター資格は、日本インストラクター協会(JIA)主催の資格です。レジンの基礎から理解し、手作り方法を完璧にマスターし応用する事が出来た方に贈られる資格となっています。
講座卒業後、学んだ知識を活かして自分だけのレジンアートを作ってみましょう!副業として自分のレジンアートを販売している卒業生も少なくありません。また、インストラクター資格である「レジンアートクリエイター」の資格を活かして講師活動などもできるようになります。
レジンの可能性は無限大です。ご自身が作られた作品をネット等で販売してもいいですし、最近ではカフェなどのスペースを貸し出しして委託販売形式を取っておられる方も多いです。フリーマーケットでも販売は可能ですし、オーダーを受け付けてお客様のイメージにあう作品を作ってもいいですよね。
【受験資格】
カリキュラム受講後に受験
【受験料】
10,000円(税込)
【受験申請】
インターネットより申し込み
【受験方法】
在宅受験
【合格基準】
70%の評価で合格
バイトルで探す
クラウドワークスで探す
▼在宅ワーク・内職の仕事・求人情報を探すならクラウドワークス▼